まずはコードを覚えよう

  • コードとは、日本語で和音といい、複数の音が同時に鳴っていることです。たとえば、Cというコードはド・ミ・ソという3つの音で構成されています。3個以上の音の重なりです。ギターは6本の弦がある楽器ですので、最大で同時に6つの音を出すことができます。フレットと6本の弦の組み合わせで、あらゆるコードを鳴らすことができます。

コードダイヤグラムとは

  • コードダイヤグラムとは、ギターのフレットと弦の位置と押さえるべきポイントを図に表したものです。初心者でも押さえるべきところを一目で分かるように示しているので、はじめの一歩の練習方法として、とても役に立つものです。コードダイヤグラムの見方を覚えましょう。 読み方は覚えれば簡単です。コードダイヤグラムはギターの指板の絵そのものです。ヨコの線が弦で、タテの線がフレットを表しています。ギターを弾くあなたの目線で、上から覗き込んだ形になっています。

左指の正しい使い方

    1.親指の位置は特殊なコード・フォーム以外は、ほとんどフレットを押さえることはないので、他の指がフレットを押さえる動きを助けるように親指は竿の裏側の中央に置きます。
    2.フレットの押さえ方 親指以外の4本の指で弦を押さえます。押さえた指が現に垂直になるようにして、他の現に指がさわらないように確実に押さえてください。3.フレットの正しい押さえ場所 フレットの近くを押さえ、そのフレットできちんと、弦を止め、音がビリつかないようにしてください。繰り返し練習をして左指の訓練をしてください。コードチェンジの練習にもなります。
    ※アドバイスとして爪は短く切ってください。爪が伸びているとしっかりとコードを押さえることができません。

ストロークについて

ダウンストローク
第6弦(太い弦)から第1弦に向かって上から下へ引き下ろすことをダウン・ストロークと言います。下向き矢印↓で表します。
アップストローク
第1弦から第6弦に向かって下から上へ弾きあげることで、上向きの矢印↑で表す。

カポタストの使い方

ギターは、調(キー)によって左指の指使いが非常に難しくなる場合があります。それをやさしい指使いで弾けるキーに直し、しかも原調(オリジナルキー)の音を出すために使用するのが、カポタストです。

アコースティックギター上達入門講座!完全無料ギター音楽情報専門サイトMusic GT ギター動画&初心者向けガイド